top of page

プライベートレッスン

  • 執筆者の写真: isensy spa
    isensy spa
  • 2024年1月29日
  • 読了時間: 2分

プライベートレッスンは

毎月行なっており、

さまざまな方がレッスンを受けていらっしゃいます。


初心者の方

セラピスト勉強中の方

セラピストとしてブランクのある方

セラピストでご活躍中の方


セラピストを目指す方は

人との触れ合いを

大切にされていらっしゃる方が

多いように思います。


スクールを卒業して

サロン勤務される方

ご自身で開業される方

色々な道があります。


お客様お一人お一人と

向き合うのはどのような環境でも

変わりませんね。


自信を持って

お客様と向き合うことが

実は一番大切なこと

だったりもします。


技術そのものができているかどうか

というよりも

不安に感じたり

自信がない状態で

トリートメントして

いることこそが

実は課題に思います。


自信のない気持ちは、

そのままお客様に伝わります。

接客にもトリートメントにも

自信のなさが表れます。


不安な気持ちで

サロンワークをされている

ということは

お客様にとっても

セラピストにとっても

好ましいことではありません。


とはいえ、全然できていないのに

自信満々!すぎるというのも

お客様からのクレームに

つながりますので

自分自身をしっかり知っておく

というのはとても大事です。


自信を持つというのは

自分を信じることです。


セラピストは

自分を信じて

お客様と向き合うこと

を心がけます。


そうすると


呼吸

皮膚の状態

体の状態

心の状態


など目の前の方と向き合っていると

それがどう変化していくかを

感じとることが

できるようになります。


かくいう自分も

自分を信じて

精進していかなければと

レッスンをしながら

強く思っております。





 
 
 

最新記事

すべて表示
メニューリニューアルと価格改訂のお知らせ

大変心苦しいお知らせとなります。 昨今、原材料費などの高騰が続いております。  同様に精油・植物油・化粧品などの価格も上昇しております。 また、サロンで使用しているリネンクリーニングやタオル類、コットンなどの消耗品、 全てにおいて価格の上昇が続いております。 ...

 
 
 
続・力をぬく

前回からの続きです。 体が緊張して力が入ってしまう場合に どのようにしてリラックスさせるかということについてを。 最も簡単な方法は 「全身で力んだあとに」 「息を吐く」 です。 呼吸も自律神経に支配されており 息を吸うと交感神経優位 息を吐くと副交感神経優位 になります。...

 
 
 
力をぬく

以前、タッチの質について 思うところを色々綴りました。 次に タッチの質を高めるためには 手の力をぬく というのが重要ですが 意外に難しい。 お客様の力みを取りたい セラピスト自分自身の力みを取りたい など 頭ではわかっていても 簡単に力はぬけないです。...

 
 
 

Opmerkingen


Het is niet meer mogelijk om opmerkingen te plaatsen bij deze post. Neem contact op met de website-eigenaar voor meer info.

Bioessence,Inc. All rights reserved.

bottom of page