top of page

ヘッドリリース アドバンス講座

  • 執筆者の写真: isensy spa
    isensy spa
  • 2023年11月7日
  • 読了時間: 2分

更新日:2023年11月20日

今年の7月から

ニールズヤードのスクールで

スタートいたしましたアロマヘッドリリース講座ですが、

欠席やお振替はあるもののお申し込みが全て満席となっており、

本当にありがたいなと思っております。


ボディとヘッドのリリース講座を

開講するにあたり、ヘッドは需要が

かなりあるのではないかなと

感じていましたが、予想以上でした。


これに一番驚いているのは

何より私自身です。


それだけ、みなさま「頭がお疲れ」ということなのですが。


「スマホ」「PC」時代の便利さの代償としての「眼精疲労」「頭脳疲労」「肩こり」「首こり」「腰痛」「頭痛」


コロナ禍で一気に「リモートワーク」で

パソコンやタブレッド、スマホが必須となり、今やスクールもオンライン授業がメインとなっています。


学ぶのも仕事をするのもPC、スマホから逃れられない生活。


私のこのブログもPCやスマホで書いています。


幸いなことに、ヘッドは、全身の部位の中でも「緩めやすい」箇所です。


ただ、「緩めやすい」ということは

「硬くもなりやすい」ということでもあります。


そんなヘッドリリースの講座を1日完結で現在行っております。

「今日学んで、即、明日活かす」というタイムパフォーマンスが求められている時代なので、1日完結にしており、覚えやすいようにシンプルな工程にしています。


当初よりヘッドリリース講座自体、シンプルな工程にしているので、プラスαのテクニックの講座はやりたいと考えておりました。

もう少しディープなテクニックや、お顔もリフトアップさせるテクニックなど、現行のヘッドリリースに加えたアドバンスのスキルアップ講座をニールズヤードで2024年2月から開講する予定です!!!



 
 
 

最新記事

すべて表示
メニューリニューアルと価格改訂のお知らせ

大変心苦しいお知らせとなります。 昨今、原材料費などの高騰が続いております。  同様に精油・植物油・化粧品などの価格も上昇しております。 また、サロンで使用しているリネンクリーニングやタオル類、コットンなどの消耗品、 全てにおいて価格の上昇が続いております。 ...

 
 
 
続・力をぬく

前回からの続きです。 体が緊張して力が入ってしまう場合に どのようにしてリラックスさせるかということについてを。 最も簡単な方法は 「全身で力んだあとに」 「息を吐く」 です。 呼吸も自律神経に支配されており 息を吸うと交感神経優位 息を吐くと副交感神経優位 になります。...

 
 
 
力をぬく

以前、タッチの質について 思うところを色々綴りました。 次に タッチの質を高めるためには 手の力をぬく というのが重要ですが 意外に難しい。 お客様の力みを取りたい セラピスト自分自身の力みを取りたい など 頭ではわかっていても 簡単に力はぬけないです。...

 
 
 

Comments


Commenting on this post isn't available anymore. Contact the site owner for more info.

Bioessence,Inc. All rights reserved.

bottom of page