top of page

季節の変わり目

  • 執筆者の写真: isensy spa
    isensy spa
  • 2024年2月19日
  • 読了時間: 1分

ここ数年は四季というよりも二季。

寒いか暑いかになってきているように思います。

自律神経も乱れますし

体調も崩しやすくなります。


花粉症の影響もあり

1月〜4月は、

お肌の調子があまり良くない方も多いです。


お顔だけでなく、

背中も吹き出物や赤みが出たりなど

お体の肌荒れも出やすい季節です。


急に暖かくなり、一気に気温も上がると

毛穴が開いて、

皮脂分泌も盛んになるため

この時期に吹き出物はできやすいです。


と同時に3月から

紫外線も強くなり始めますので

季節の変わり目は

お肌にとっては過酷です。


肌の調子が悪い時は

精油を肌に使わない方が良い場合もあります。


肌が敏感になっている時は

精油は刺激となりますし、

アレルゲンにもなりえます。


とはいえ、

芳香するのはOKなので

香りだけを楽しむ

というのは

自律神経を整えるのにも

効果的かなと思います。






 
 

最新記事

すべて表示
リニューアルメニュー内容のお知らせ

2025年7月1日よりメニューをリニューアルすることを以前にも お知らせいたしました。 具体的なメニュー内容をこちらにお知らせいたします。 なお、WEB予約は7月1日よりご案内いたします。 旧メニューでご予約いただいた方はそのままの内容とお値段になります。 この度、...

 
 
メニューのリニューアルと価格改訂のお知らせ

大変心苦しいお知らせとなります。 昨今、原材料費などの高騰が続いております。  同様に精油・植物油・化粧品などの価格も上昇しております。 また、サロンで使用しているリネンクリーニングやタオル類、コットンなどの消耗品、 全てにおいて価格の上昇が続いております。 ...

 
 
続・力をぬく

前回からの続きです。 体が緊張して力が入ってしまう場合に どのようにしてリラックスさせるかということについてを。 最も簡単な方法は 「全身で力んだあとに」 「息を吐く」 です。 呼吸も自律神経に支配されており 息を吸うと交感神経優位 息を吐くと副交感神経優位 になります。...

 
 

Bioessence,Inc. All rights reserved.

bottom of page