top of page

続・タッチの質を高める

  • 執筆者の写真: isensy spa
    isensy spa
  • 2月19日
  • 読了時間: 1分

更新日:2月21日

タッチの質を高めることについて

思うところをブログに書いて

みましたが、もう少しその続きを。


サロンでは、お客様がベッドで

お休みになられても

緊張されて力みが取れないことは

よくあります。


特にお仕事帰りなどは

緊張状態がそのまま続いて

いらっしゃるため

ご本人はご自覚なくとも

体は緊張していらっしゃることが

多いです。


そんな中、セラピストも緊張して

体が力んでいたら

どうなるでしょうか・・・。


セラピストの力みや緊張が

お客様にも必ず伝わります。

そして、力みは、お客様に少しだけ

恐怖を感じさせます。

うつ伏せでお休みのお客様にとって

力んだ手指は優しさを感じられず、

少し怖いと感じてしまうのです。


お客様はリラックスどころか

防御反応が起きて

ますます緊張して

体が力んでしまうのです。


柔らかなタッチは

お客様に心地よい安心感を

与えます。


とはいえ

具体的にどうすればよいのか。


そこはやはり

精油の出番では

ないでしょうか。


香りは

一瞬で脳に働きかけ

心地よさを

感じさせます。


それはお客様にも

セラピストにも


次回も

タッチについて

もう少しセラピスト側の視点で

お伝えしていきます。






 
 

最新記事

すべて表示
リニューアルメニュー内容のお知らせ

2025年7月1日よりメニューをリニューアルすることを以前にも お知らせいたしました。 具体的なメニュー内容をこちらにお知らせいたします。 なお、WEB予約は7月1日よりご案内いたします。 旧メニューでご予約いただいた方はそのままの内容とお値段になります。 この度、...

 
 
メニューのリニューアルと価格改訂のお知らせ

大変心苦しいお知らせとなります。 昨今、原材料費などの高騰が続いております。  同様に精油・植物油・化粧品などの価格も上昇しております。 また、サロンで使用しているリネンクリーニングやタオル類、コットンなどの消耗品、 全てにおいて価格の上昇が続いております。 ...

 
 
続・力をぬく

前回からの続きです。 体が緊張して力が入ってしまう場合に どのようにしてリラックスさせるかということについてを。 最も簡単な方法は 「全身で力んだあとに」 「息を吐く」 です。 呼吸も自律神経に支配されており 息を吸うと交感神経優位 息を吐くと副交感神経優位 になります。...

 
 

Bioessence,Inc. All rights reserved.

bottom of page