top of page

レモンの木

  • 執筆者の写真: isensy spa
    isensy spa
  • 2022年5月30日
  • 読了時間: 1分

更新日:2023年7月21日


サロンにある鉢植えレモンの木ですが、4月に順調に新芽が出て、

お花もたくさん咲きました。


今は花は全て散っており、小さなレモンの実がついています。

これが秋には大きく成長していると良いです。


日々、水やりと日当たりを気にしながらレモンの木を観察しています。


陽が登って、紫外線を浴びると、レモンの葉や花からたくさん香りが放たれます。

そうすると、香りに導かれるようにアゲハ蝶、蜂、蟻がたくさん集まってきます。


レモンの木は、紫外線を浴びる日中が最も精油の揮発があり、強く香ります。

夕方になり、陽が沈むと香りが弱くなります。


紫外線に反応しているのだなと思います。

日中の精油の昆虫誘引作用が凄くて、虫がたくさん集まってきます。


自らが動けないため、虫を引き寄せて、受粉させたり、種の保存のひとつとして精油を生成しているのを目の当たりにすると面白いです。

ここからレモンの実の成長とともに自らが美味しく食べてもらうためにも、

レモン自身が自分の果皮に膨大なエネルギーを使って精油を凝縮していくのです。



 
 

最新記事

すべて表示
メニューリニューアルと価格改訂のお知らせ

大変心苦しいお知らせとなります。 昨今、原材料費などの高騰が続いております。  同様に精油・植物油・化粧品などの価格も上昇しております。 また、サロンで使用しているリネンクリーニングやタオル類、コットンなどの消耗品、 全てにおいて価格の上昇が続いております。 ...

 
 
続・力をぬく

前回からの続きです。 体が緊張して力が入ってしまう場合に どのようにしてリラックスさせるかということについてを。 最も簡単な方法は 「全身で力んだあとに」 「息を吐く」 です。 呼吸も自律神経に支配されており 息を吸うと交感神経優位 息を吐くと副交感神経優位 になります。...

 
 
力をぬく

以前、タッチの質について 思うところを色々綴りました。 次に タッチの質を高めるためには 手の力をぬく というのが重要ですが 意外に難しい。 お客様の力みを取りたい セラピスト自分自身の力みを取りたい など 頭ではわかっていても 簡単に力はぬけないです。...

 
 

Bioessence,Inc. All rights reserved.

bottom of page