top of page
検索


アロマトリートメント
アロマオイルトリートメントが 好ましい季節となりました! 今年は11月まで暑かったので、 秋を感じないままに12月に なってしまいました。 いつもだと10月くらいから アロマオイルが心地よ〜く 気持ちよ〜く感じます。 11月になると 寒くなり、 空気が乾燥して、...
2023年12月7日読了時間: 2分


ニールズヤードスクール大阪校
ニールズヤードスクールの大阪校が 残念ながら、2024年2月にクローズします。 心斎橋→梅田→淀屋橋 と移転しながらも続いた大阪校。 写真は現在の淀屋橋の教室からの 眺めです。 目の前が川で、景色もよくとても気持ちよい教室でした。 個人的には心斎橋の教室も 大好きでした。...
2023年12月4日読了時間: 2分


トリートメントコース
初めてご来店されるお客様や、メニューは何を受けたら良いか わからないというお客様に向けて、 「トリートメントの枠のみのご予約」というのを設けました。 ボディかフェイシャルでコースを迷われたり、 時間もどのくらいが良いのかを悩まれたり、、、...
2023年11月10日読了時間: 1分


ヘッドリリース アドバンス講座
今年の7月から ニールズヤードのスクールで スタートいたしましたアロマヘッドリリース講座ですが、 欠席やお振替はあるもののお申し込みが全て満席となっており、 本当にありがたいなと思っております。 ボディとヘッドのリリース講座を 開講するにあたり、ヘッドは需要が...
2023年11月7日読了時間: 2分
精油の変化と遮光瓶
メーカーにより精油の香りは、異なります。原料原産地が異なれば、なおのことです。 原産地が同じでも農家さんが違えば、当然違いますし、蒸留所によっても異なります。 その違いを季節や気分によって楽しむことも多いです。 PRIMAVRA ORGANIC SPA...
2023年10月6日読了時間: 2分


音のヒーリング
セラピストとしてサロンワークを はじめる前からトリートメントや セッションにサウンドヒーリングは 重要だと思っていました。 BGMのヒーリングミュージック 波の音 水の音 などなど 特に水の音は、 浄化作用をすごく感じます。 PRIMAVERA ORGANIC SPA...
2023年9月6日読了時間: 2分
ロッキングテクニック
ボディワークのひとつにロッキングテクニックというものがあります。 体を揺らすテクニックです。 ニールズヤードで新しくスタートしたアロマボディリリースの講座の メインのテクニックです。 ロッキングは、負担なくリリースができるボディワークです。 ロッキングは 英語の...
2023年8月26日読了時間: 2分


アロマリリースの新講座
ニールズヤードのスクールにてボディワークの新講座をスタートしました。 コロナの前は、セラピスト向けのオイルマッサージの講座をニールズヤードで単発開講しておりましたがコロナとなり、講座自体終了に。 2014年からスタートしたので6年くらい続いた講座でした。...
2023年8月16日読了時間: 2分


レモン Citrus limon
サロンにあるレモンの木 昨年はかなり花芽がつき、 しっかりとレモンの花が咲き、春から夏にかけてはいつもネロリやプチグレンの香りがしていました。 枝も増えたことが原因か、今年は本当に花芽がつかず、新芽は葉ばかりでした。 剪定もかなりしたので、花芽の枝もカットしてしまったかなと...
2023年7月21日読了時間: 2分


エナジーとマッサージと精油
サロンワークで施術をするようになってから18年以上になります。 オイルマッサージが基本ですが、 お客様の心身の状態も、環境やあらゆる影響で変化しますので、 その時に合う精油を選びブレンドしていくのが 1番よいなと感じます。...
2023年6月16日読了時間: 1分


出版記念アロマランチセミナー
このたび「アロマテラピー大全」の出版を記念して 代官山「リストランテASO」さんにてアロマランチセミナーを 開催することとなりました!!! 2023年5月23日(火)12:00受付 代官山「リストランテASO」 1階のメインダイニングでお庭を見ながらの貸切での開催になります...
2023年5月9日読了時間: 2分


見本誌が届きました!
「アロマテラピー大全」の見本誌が届きました! ずっと原稿とにらめっこしていたので、このように書籍として見ると 不思議な気持ちです。 伝えたいことを言語化して わかりやすく シンプルに 読み応えある内容に なったかどうか。。。 色々なことを一冊に凝縮しています。...
2023年4月21日読了時間: 1分


【アロマテラピー大全】校了に向けて
もうすぐ書籍の校了です! こちらは、カバーデザインの色校です。 色校といいながらモノクロの写真あげているという ツッコミどころ満載なんですが。。。 色味についてはリアル本のお楽しみとして。 本の中身についてを少し。 とにかく難しい表現はさけて、読みやすさを目指しています。...
2023年4月3日読了時間: 1分


書籍「アロマテラピー大全」の校了間近!
昨年の7月より執筆をスタートし、 ようやくゴールが見えてまいりました。先日、初校が上がってきて、 校正を編集の方と連日行い、 校閲チェックも終えて、再校に入りました。 次の再校のチェックを経て、 いよいよ出版になります!!! あともう少しです。...
2023年3月18日読了時間: 1分


Frankincense resin
フランキンセンスの樹脂 先日、5月に出版予定のアロマテラピーの書籍に掲載するため スマホで自宅にあるフランキンセンス樹脂をパチリと撮影。 こちらの樹脂はオマーン産の フランキンセンス樹脂です。 古代エジプトでは、この樹脂を薫香し、神に捧げていました。...
2023年2月8日読了時間: 1分


1st Anniversary
あけましておめでとうございます! 2023年1月です。 あっという間に1年がたちました。 おかげさまでisensy spaが 外苑前にオープンして1周年をむかえます。 本当にありがとうございます! セラピストになってから かれこれ20年近くになりますが...
2023年1月6日読了時間: 1分


ボタニカルパフューム
先日、アロマイタリアンFall&Winterが無事に終了いたしました。 今回はこれまでの 「アロマを食する」テーマに 「食するアロマを身にまとう」 ということをプラスして ボタニカルパフュームを作りました。 32種類の植物を漬け込んだボタニカルジンに白ワインが添加された...
2022年11月17日読了時間: 1分


アロマイタリアン2022
実に構想1年半。 2021年の初めに食用精油の輸入を 検討して食用のアロマを広めたいと色々考えました。 Instagramではアップしてはいたものの、こちらでアロマイタリアンについての記述はしていなかったなと思い、改めて。...
2022年11月11日読了時間: 2分


アロマテラピー書籍の出版
現在、アロマテラピーの本を執筆中です。お話をいただいて打ち合わせを重ねながら内容を確認しております。 ブログにのっている写真のこの精油ボックスには72種類の精油が入っており愛用中です。 書籍では80種類以上の精油について掲載する予定です。...
2022年10月24日読了時間: 2分


秋の剪定
今年はゴールデンウィークあたりから夏の陽気で、梅雨もなく6月から猛暑でしたね。 サロンにある植物も立ち枯れそうになり、毎日朝と晩の2回の水やりで なんとか復活いたしました。 おかげ様で新芽もたくさん出てきて、ご機嫌になりました。...
2022年9月27日読了時間: 1分
bottom of page